AGA治療による副作用とは?【薬別の副作用・対処法】を解説!

  • 2023年2月18日
  • 2023年2月18日
  • AGA
AGA 悩む男性の画像

※本ページはプロモーションが含まれております

AGA治療薬による副作用には、性欲減退や肝機能障害、初期脱毛などがあります。

しかし、使用する治療薬によって症状や発現率が異なるため、どの治療薬を使えばよいか悩む方は多いのではないでしょうか。
本記事では、AGA治療薬の副作用について以下の点を中心にご紹介します。

  • AGA治療薬の副作用
  • AGA治療薬を選ぶ際のポイント
  • 治療薬を使わずに自分でできるAGA対策
  • AGA治療薬の使用をやめるとどうなるか

AGA治療薬の副作用について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。

aga治療
クリニック名 AGAスキンクリニック 湘南AGAクリニック ゴリラクリニック クリニックフォア イースト駅前クリニック
aga治療 フィナステリドジェネリック1mg
月3,700円
フィナステリド錠剤
月3,000円
フィナステリド
月6,600円
トライアル2,980円
ミノキシジル内服(海外製)
月8,140円
フィナステリド28錠
3,800円
クリニック数
(2023年2月時点)
全国57院 全国108院 全国22院 全国10院 全国31院
公式サイト PR
AGAスキンクリニック
公式HP
湘南AGAクリニック
公式HP
ゴリラクリニック
公式HP
クリニックフォア
公式HP
イースト駅前クリニック
公式HP

※aga治療は、自由診療のため保険適用外です。

AGA治療薬とは

AGA治療薬とは、AGAの進行を抑えたり、症状を改善したりするために使用する薬のことです。

内服薬と外用薬があり、それぞれいくつか種類があります。

そもそもAGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」のことを指します。

AGAは進行性の脱毛症のため、自然に治ることはありません。

AGAの治療には、植毛や増毛、光治療などを用いることもありますが、内服薬や外用薬といった治療薬を使うことが一般的です。

【種類別】AGA治療薬の効果・副作用

微笑む男性の画像

AGAの治療薬には、大きく分けて薄毛・抜け毛を予防(現状を維持)する薬と発毛を促進する薬があります。

内服薬と外用薬を中心に治療しますが、人それぞれ頭髪の状態や体質などが異なるため、人によって使用する治療薬が異なります。

ここでは以下5つの治療薬を取り上げ、効果や副作用について解説いたします。

  • ミノキシジル
  • フィナステリド
  • ザガーロ
  • プロペシア
  • ロゲイン

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

ミノキシジルの副作用

ミノキシジルは、発毛を促進する効果が期待できる治療薬です。

もともとは高血圧症の治療薬(降圧剤)として、米国の製薬会社によって開発されました。

ミノキシジルには内服薬と外用薬の2種類があり、それぞれの効果や副作用の違いは以下の通りです。

  • 内服薬

血管拡張作用によって血流を改善し、髪の毛に酸素や栄養を行き渡らせる効果が期待できます。

また、髪の毛を作り出す毛母細胞を活性化させることで、ヘアサイクルを正常化する効果が見込めます。

副作用には、初期脱毛、動悸や息切れ、めまい、立ちくらみ、多毛症などがあります。

多毛症は頭髪だけに限らず、産毛や胸毛など体毛の増加にも影響します。

  • 外用薬

毛母細胞を刺激することでヘアサイクルを正常化させ、髪の毛が成長する期間「成長期」を延長する効果が期待できます。

また、頭皮環境を整え、薄毛の進行を予防する効果も見込めます。

副作用には、頭皮のかぶれやかゆみ、初期脱毛、頭痛、めまいなどがあります。

なお、厚生労働省の認可を受けているのは外用薬のみで、内服薬は認可を受けていないという違いがあります。

出典:男性ホルモン研究所「ミノキシジルの効果と副作用 外用薬・内服薬の違いや作用機序

フィナステリドの副作用

フィナステリドは、薄毛・抜け毛の進行を抑える効果が期待できるAGAの治療薬です。

体内にある5αリダクターゼ(酵素)の働きを阻害することで、AGAが発症する原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制します。

フィナステリドとは、同じAGA治療薬であるプロペシアの有効成分の名称のため、フィナステリドを主成分とするAGA治療薬は数多く存在します。

また、プロペシアのジェネリック医薬品(フィナステリド錠)としても認識されています。

フィナステリドの副作用には、性欲減退・勃起機能不全などの性機能障害、肝機能障害、初期脱毛、抑うつ症状などがあります。

治療薬を使用して体に異変があらわれたら、医師に相談することが大切です。

ザガーロの副作用

ザガーロは、薄毛・抜け毛の進行を抑える効果が期待できるAGAの治療薬です。

ザガーロの有効成分であるデュタステリドは、日本では商品名:アボルブとして前立腺肥大症の治療薬にも用いられています。

フィナステリド同様、体内にある5αリダクターゼ(酵素)の働きを阻害することで、AGAが発症する原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制します。

5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、ザガーロはⅠ型とⅡ型どちらも阻害するという特徴を持っています。

ザガーロの副作用には、性欲減退や射精障害などの性機能障害、肝機能障害、初期脱毛、頭痛、めまいなどがあります。

頭痛やめまいは治療薬が原因でない場合にも起こる可能性があるため、副作用だと気が付きにくいケースです。

気になる症状があらわれたら、すぐ医師に相談しましょう。

プロペシアの副作用

プロペシアは、薄毛・抜け毛の進行を抑える効果が期待できるAGAの治療薬です。

フィナステリドを主成分とする治療薬で、プロペシアのジェネリック医薬品にはフィナステリド錠があります。

ザガーロ同様、体内にある5αリダクターゼ(酵素)の働きを阻害することで、AGAが発症する原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制する働きが期待できます。

ただし、プロペシアは5αリダクターゼ「Ⅱ型」の働きのみを阻害するため、ザガーロとは効果の及ぶ範囲が異なります。

プロペシアの副作用には、勃起機能不全や性欲減退などの性機能障害、肝機能障害、睾丸痛、発疹、めまいなどがあります。

ロゲインの副作用

ロゲインは、発毛を促進する効果が期待できるAGAの治療薬です。

米国の製薬会社が開発した外用薬で、ローションタイプとフォームタイプがあります。

ミノキシジルの血管拡張作用によって血流を改善し、毛根に刺激を与えることで発毛を促す効果が期待できます。

とくに、頭頂部や後頭部などの血行不良が原因で薄毛・抜け毛が起こる場合に効果が期待できます。

ただし、頭皮に塗布する量を増やしても効果が高まるわけではありません。

ロゲインの副作用には、頭皮のかゆみやかぶれ、初期脱毛、低血圧症状、頭痛などがあります。

頭皮のかゆみは、血流がよくなることで一時的にかゆみを感じる場合と、薬に含まれている成分にアレルギー反応を起こしてかゆみを感じる場合があります。

我慢できないほどの症状があらわれたときは、医師に相談するのがおすすめです。

出典:ユニットクリニック「ロゲインのAGA治療効果と副作用

AGA治療薬の選び方

前述の通り、AGAの治療薬にはさまざまな種類があります。

初めてAGAの治療を始める方は、どの薬を使えばよいか迷ってしまいますよね。

ここでは、治療薬を選ぶ際のポイントを以下の3つに沿ってご紹介します。

  • 治療の目的
  • 治療にかけられる費用
  • 自分の体質

自分に合った治療薬を見つける参考にしてみてください。

選び方①治療の目的

AGAの治療薬には、薄毛・抜け毛を予防(現状を維持)する薬と発毛・育毛を促進する薬があります。

そのため、予防目的で治療を進めるのか、それとも発毛・育毛目的で治療を進めるのかで使用する治療薬が異なります。

自分が希望する治療の目的(ゴール)に向けて、治療薬を選ぶことが大切です。

それぞれの主な使い分けは以下の通りです。

  • 薄毛・抜け毛の予防を目的とする場合

AGAを発症する原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制するため、5αリダクターゼの働きを阻害するフィナステリドやデュタステリドを用います。

  • 発毛・育毛の促進を目的とする場合

頭皮環境を整えてヘアサイクルを正常化し、髪の毛の成長を促す効果が期待できるミノキシジルを用います。

選び方②治療にかけられる費用

AGAは進行性の脱毛症のため、長期に渡って治療を継続する必要があります。

治療期間が長くなればなるほど治療費が嵩むため、治療にかけられる費用を考えて治療薬を選ぶこともおすすめです。

費用はクリニックによって異なりますが、相場は以下の通りです。

内服薬 3,000~15,000円/月
外用薬 10,000~15,000円/月

 

内服薬・外用薬ともに使用する薬の種類や組み合わせによって金額が異なります。

AGAの症状が落ち着いている場合、治療薬は1種類で済むこともありますが、症状が進行している場合や、薄毛・抜け毛の予防だけでなく発毛・育毛にも力を入れたい場合などは、数種類の治療薬を併用することもあります。

薬の種類が増えれば増えるほど、当然費用は嵩むため、生活にかかる経済的負担を考慮して治療薬を選択する必要があります。

また、AGAの治療は自由診療のため、保険が適用されないことも注意が必要です。

出典:男性ホルモン研究所「AGA治療は保険適用になる?治療費用の相場や保険適用になるケース

出典:ザ・スタイルディクショナリー「AGA治療の費用相場を解説!薬ごとの料金&安く治療するコツ3つ

選び方③自分の体質

AGAの治療薬にはさまざまな種類があり、人によって合う・合わないがあります。

体質に合っていないと、効果が低くなるだけでなく副作用のリスクが高まる可能性もあります。

そのため、自分の体質に合った治療薬を選ぶこともポイントのひとつです。

体質に合っていない薬を使用していると「効果がでないなら続けても意味がない」「気分が優れないから今日は使いたくない」など、治療を継続することもつらくなってしまいます。

AGAは治療を開始してからすぐに効果が実感できる・すぐに治療をやめられるわけではありません。

継続することで少しずつ効果が実感できるようになります。

体への負担やストレスを出来る限り軽減し、長く使い続けられるよう、体質に合った治療薬を選びましょう。

医師に相談して検査してもらうことがおすすめです。

AGA治療薬は市販・クリニック処方どちらが良い?

思い悩む男性の画像

AGAの治療薬には、薬局やドラッグストアで購入できる市販薬と病院やクリニックで医師から処方してもらう処方薬があります。

どちらの治療薬を使用すれば良いか迷ったら、医療機関での処方薬がおすすめです。

理由は、同じ成分が含まれている薬でも、市販薬と処方薬では成分の含有量(濃度)に差があり、効果にも差が生まれるからです。

なかには、医師の診断が必要で医療機関でしか処方されない治療薬もあります。

そのため、AGA治療を始める際は医療機関で治療薬を処方してもらいましょう。

また、医療機関で処方された治療薬であれば、万が一副作用があらわれた場合でも、十分なアフターケアが受けられることや気軽に医師に相談できる環境が整っていることもメリットのひとつです。

AGA治療は、長期間にわたって治療薬の使用を続ける必要があるため、少しでも不安材料を排除しておくことが望ましいです。

ただし、医療機関が空いている時間帯に診察を受けることが難しい方や近くに医療機関がない方は、気軽に手に入れられる市販薬がおすすめの場合もあります。

それぞれのメリット・デメリットをきちんと理解した上で、使用する治療薬をどこで購入するか決めることが大切です。

出典:駅前AGAクリニック「病院処方の薄毛治療薬と市販品の違いとは?メリットとデメリットも紹介

AGA治療薬で実際に副作用が出た時の対処法

AGAの治療薬を使用して実際に副作用が出た場合、以下の方法で対処します。

  • AGA治療薬の量を減らす
  • 医師に相談する
  • 治療薬を別のものに変える

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

対処法①AGA治療薬の量を減らす

副作用があらわれた場合、治療薬の使用をやめるのではなく、量を減らすことで対処することがあります。

治療薬の量を減らし、経過を見ることで使用できる量を見極めて使用を続けます。

副作用が出たからといって治療薬の使用をやめてしまうと、効果が実感できないだけでなく、AGAの症状が進行する恐れもあるため、医師と相談して決めましょう。

なお、AGAの治療薬は量を多くすれば効果が高まるというわけではないため、治療薬の使用を継続することが大切です。

対処法②医師に相談する

市販薬・処方薬どちらの場合であっても、副作用があらわれたらすぐ医師に相談することが大切です。

頭痛やめまいなど軽度な症状であっても、油断は禁物です。

勝手な自己判断で放置していると、症状が悪化して肝機能障害など重大な副作用を引き起こすリスクがあります。

少しでも体に異変を感じたら、医師に相談しましょう。

医師に相談することで副作用の対処法を教えてもらえるだけでなく、精神的に安心するメリットもあります。

対処法③治療薬を別のものに変える

治療薬の量を減らしても症状が治まらない場合や、使用している治療薬が向いていないと判明した場合は、治療薬を別の種類に変えることも方法のひとつです。

人によっては相性のよくない治療薬もあるため、医師に相談して検査をしてもらい、検査結果を踏まえて治療薬の種類を変更します。

AGAの治療薬には同じ効果が期待できる薬でも、成分が異なるものや内服薬と外用薬のように使用方法が異なるものがあります。

医師の指導のもと、自分に合った治療薬を見つけることが大切です。

出典:まめgood life「AGA治療の副作用は?やめるとどうなるの?後悔しないための対処法を解説

どのAGA治療薬でも副作用が出た場合の対処法【セルフケア3選】

男性の笑顔画像

医師に相談しながら治療薬を使用していても、体質によっては副作用が出やすいケースがあります。

その場合、治療を諦めるのではなく自分でできるAGA対策を取り入れることがおすすめです。

ここでは、自分でできるAGA対策を以下に沿って3つご紹介します。

  1. 食生活の改善
  2. 質の良い充分な睡眠時間の確保
  3. 頭皮マッサージや適度な運動

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

①食生活の改善

AGA対策には、栄養バランスの良い食事をとることが大切です。

栄養バランスが偏った食生活をしている方は、食生活を見直しましょう。

なかでも摂取することが好ましい栄養素は以下の通りです。

  • たんぱく質

髪の毛のおおよそ8割はたんぱく質(ケラチン)で構成されています。

そのため、たんぱく質が不足すると抜け毛や切れ毛の増加につながります。

  • ビタミン類

ビタミンには、たんぱく質(ケラチン)の生成をサポートする働きがあります。

また、血行を促進して髪の毛に酸素や栄養を運ぶことで、頭皮環境を整える効果が期待できます。

  • ミネラル(亜鉛)

ミネラルには、たんぱく質(ケラチン)を生成する働きがあります。

さらにミネラルに含まれている亜鉛には、AGAが発症する原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)を生成する5αリダクターゼの働きを抑制する効果が期待できます。

②質の良い充分な睡眠時間の確保

AGA対策には、質の良い充分な睡眠時間を確保することが大切です。

なぜなら、髪の毛の成長に必要な”成長ホルモン”は眠っている間に分泌されるからです。

成長ホルモンが分泌されると、毛母細胞の増殖を促進させたり、血行をよくしたりする働きを持つ「IGF-1(インスリン様成長因子1)」という物質が生成されます。

このIGF-1の働きは、健康な髪を作るために欠かせません。

しかし、成長ホルモンが分泌されなければIGF-1は生成されないため、充分な睡眠時間を確保する必要があります。

質の良い充分な睡眠をとるために、以下の3つを心がけましょう。

  • 眠る2時間前までに入浴を済ませる
  • 眠る直前はスマホやPCの使用を控える
  • 睡眠時間を90分単位にする

③頭皮マッサージや適度な運動

AGA対策には、頭皮をマッサージして柔らかくしたり、適度な運動で血行をよくしたりすることが大切です。

マッサージや適度な運動を取り入れると、頭皮の血行不良が改善され、髪の毛に必要な酸素や栄養が行き届くため、薄毛・抜け毛の対策につながります。

しかし、やり方を間違えると頭皮マッサージは頭皮のトラブルを招く可能性があるため、注意が必要です。

とくに、頭皮をマッサージするときに力を入れすぎたり、爪を立てて刺激を与えたりするのはNGです。

頭皮がストレスを感じたり、頭皮に傷が付いたりするとかえって薄毛や抜け毛の症状が悪化する可能性があります。

指の腹で優しく丁寧に頭皮を揉みこむようにマッサージすることが大切です。

AGA治療薬は円形脱毛症への効果があるのか?

AGA治療薬のミノキシジルを円形脱毛症の患者が使用して、改善が見られたケースがあります。

しかし多くの場合、円形脱毛症へのAGA治療薬の効果は実証されていません。

なぜなら、AGAと円形脱毛症ではそれぞれ発症する原因が異なるからです。

AGAが発症する原因には、男性ホルモンが深く関係しています。

一方、円形脱毛症が発症する原因は、自己免疫疾患やストレス、遺伝、アトピー性疾患などが挙げられます。

そのため、5αリダクターゼの働きを阻害し、男性ホルモンの生成を抑制する効果が期待できるAGA治療薬(プロペシアやザガーロなど)は円形脱毛症には効果がありません。

ただしミノキシジルには、頭皮環境を整えてヘアサイクルを正常化する効果が見込めるため、円形脱毛症の治療に用いられることもあります。

出典:AGAスキンクリニック「【医師監修】円形脱毛症の原因と種類、治療方法とは?

出典:AGAヘアクリニック「円形脱毛症とは?原因や種類、治療法まで詳しく解説

出典:AGAスマクリマガジン「プロペシアは円形脱毛症に効果がある?服用時の注意点も解説

AGA治療薬の副作用に関するよくある質問

悩む男性の画像

AGA治療薬の副作用についてよくある質問をまとめています。

「副作用の発現率は?」「治療薬の使用をやめるとどうなる?」など、気になることや心配なことがある方はぜひ参考にしてみてください。

AGA治療薬を使うと副作用はどのくらいの確率で出ますか?

AGA治療薬(フィナステリドやデュタステリド)で副作用が発現する確率は、1.0%~5.0%です。

(症状一例)

フィナステリド デュタステリド
1~5%未満 性欲減退 性機能不全
1%未満 勃起機能不全、射精障害、 発疹、頭痛、抑うつ気分、腹部不快感
頻度不明 めまい、抑うつ症状、発疹 蕁麻疹、そう痒症、多毛症、倦怠感

また、ミノキシジルで副作用が発現する確率は、8.82%です。

※厚生労働省が発表しているミノキシジルを5%含有する外用薬が対象です。

副作用が発現する確率は決して高くありませんが、体に異変を感じた場合は医師や薬剤師に相談するのがおすすめです。

出典:KEGG「医療用医薬品:プロペシア

出典:KEGG「医療用医薬品:ザガーロ

出典:厚生労働省「ミノキシジルのリスク区分について

AGA治療薬を服用してすぐに抜け毛が増えたのは副作用ですか?

AGA治療薬の使用を始めてから抜け毛が増えることがあります。

これは、治療薬による副作用のひとつで「初期脱毛」と呼ばれています。

個人差はありますが、治療薬を使い始めて2週間前後で一時的に抜け毛が増加し、1ヶ月半~2ヶ月程度で症状が落ち着きます。

AGA治療薬のヘアサイクルを正常に整えようとする働きによって起こりやすい副作用です。

ただし、ヘアサイクルの正常化に伴って発現する症状のため、心配する必要はありません。

出典:AGAメディカルケアクリニック「【AGAクリニック監修】初期脱毛の終わる兆候や期間、ミノキシジルなど使用薬についても解説

AGA治療薬の服用をやめるとどうなりますか?

AGAは進行性の脱毛症のため、治療薬の使用をやめるとAGAの症状が進行する可能性があります。

そのため、治療薬の使用を継続することが大切です。

治療に満足したからといって、決して勝手な判断で治療薬の使用をやめることがないよう気をつけましょう。

どうしても治療薬の使用をやめたい場合は、使用をやめることによるメリット・デメリットを理解した上で医師に相談してください。

副作用がつらい場合は、減薬や治療薬を変更するといった対応も可能です。

AGA治療薬の副作用まとめ

aga治療
クリニック名 AGAスキンクリニック 湘南AGAクリニック ゴリラクリニック クリニックフォア イースト駅前クリニック
aga治療 フィナステリドジェネリック1mg
月3,700円
フィナステリド錠剤
月3,000円
フィナステリド
月6,600円
トライアル2,980円
ミノキシジル内服(海外製)
月8,140円
フィナステリド28錠
3,800円
クリニック数
(2023年2月時点)
全国57院 全国108院 全国22院 全国10院 全国31院
公式サイト PR
AGAスキンクリニック
公式HP
湘南AGAクリニック
公式HP
ゴリラクリニック
公式HP
クリニックフォア
公式HP
イースト駅前クリニック
公式HP

※aga治療は、自由診療のため保険適用外です。

ここまでAGA治療薬の副作用について伝えてきました。
AGA治療薬の副作用の要点をまとめると以下の通りです。

  • AGA治療薬の副作用には、性機能障害や肝機能障害、初期脱毛、多毛症、頭痛などがあり、使用する治療薬によって発現率は異なる
  • AGA治療薬を選ぶ際のポイントは、治療の目的や治療にかけられる費用、自分の体質などを考慮することである
  • 治療薬を使わずに自分でできるAGA対策には、食生活の改善や質の良い睡眠時間の確保、頭皮マッサージや適度な運動などが挙げられる
  • AGA治療薬の使用をやめると、AGAの症状が進行する可能性があるため、AGA治療薬は使用を継続することが大切である

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。