外科

このような症状があればご受診ください

怪我、捻挫、打撲、切り傷、擦り傷、やけど、鼻血、傷の縫合処置、転倒、尻もち、突き指、腰痛、肩こり、関節痛、できもの、など

内視鏡検査

経鼻内視鏡は約5mmの細さで、鼻にスムーズに挿入できるため、検査中の苦痛が少なく、強い麻酔も必要ありません。

特徴①吐き気が少ない

口から内視鏡を入れる場合は、スコープがのどの奥にある舌根に接触してしまうため、嘔き気(咽頭反射)や窒息感に悩まされることがあります。
ところが、鼻から入れる経鼻内視鏡検査ではスコープが舌の根元に触れないので、ほとんど吐き気をもよおすことなく検査を受けることができます。
鼻腔内には麻酔剤を塗布するため鼻の痛みもありません。

特徴②検査中に話ができる

口から内視鏡を入れると、口がふさがってしまうために検査中は話ができません。
しかし、鼻から入れる場合は口を自由に動かせますので、検査中に医師と会話ができます。モニターに映し出される自分の胃の映像を見て質問をすることもできるため、安心して検査を受けられます。

経鼻内視鏡に関するよくあるご質問

経口内視鏡と経鼻内視鏡は、検査時間に違いはありますか?
経鼻内視鏡は経口内視鏡よりも直径が小さいため、胃液を吸う時間が長くなります。ですが吐き気はでないので、苦痛は軽減されます。
左右、どちらの鼻に入れるのですか?鼻からの内視鏡ができない場合もありますか?
患者さんに通りのよい方を選んでいただきます。しかし、狭かったり曲がっている場合は、もう一方の鼻からの挿入に切り替えることもあります。 鼻炎・花粉症など鼻の疾患がある方や、鼻腔が曲がっている方、鼻腔が狭い方は口からの検査になります。
経鼻内視鏡で、胃の組織などを採取したり、処置することもできるんですか?
検査やそれに伴う組織の採取を行うことができます。 ただし、ポリープを取るなどの処置はできません。