結膜炎とは|原因や症状、検査、治療法

結膜炎とは?

まぶたの裏側と目の表面を覆っている薄い膜の「結膜」が何らかの理由により炎症を起こした状態です。

「結膜」はまぶたを開けているときに外部からの刺激を受けやすい構造なので、炎症が起きやすいという特徴があります。

結膜炎の原因や現れる症状は?

結膜炎の原因は、主に次の3つで、現れる症状も異なります。目が充血していたり、目やにが2〜3日出ている場合は一度眼科を受診しましょう。

細菌性結膜炎

黄色ブドウ球菌などの細菌に感染することで、白目が充血することが多く、黄色の目やにが出ます。

症状としては比較的軽く、多くは短期間で治まっていきます。

ウイルス性結膜炎

アデノウイルスなどのウイルスの感染が原因で発症し、「はやり目」などの涙や充血、まぶたが腫れる、喉が痛む、目やに、発熱などの症状が現れます。

アレルギー性結膜炎

花粉やハウスダストなどのアレルゲンによる刺激で涙や充血、目のかゆみが生じます。細菌性結膜炎やウイルス性結膜炎と異なり、黄色の目やにが出ることはありません。

結膜炎の検査方法は?

問診と細隙灯顕微鏡と呼ばれる特殊な拡大鏡で目の状態を調べて判断します。また、目やにが出ている場合は、治療薬を決定するために目やにや涙を採取して培養することもあります。

結膜炎の治療方法は?

結膜炎の原因によって治療方法が異なります。

細菌性結膜炎

感染の原因細菌に効果的な抗生物質を含んだ目薬が処方されます。

ウイルス性結膜炎

ウイルスには抗生物質が効かないため、対症療法を行います。主に、抗炎症作用のある目薬を使用します。細菌性結膜炎と比べて感染力が強いため、家族内で感染が広がらないように注意が必要です。

アレルギー性結膜炎

抗アレルギー薬が含まれた点眼剤を使用して症状を抑えます。

結膜炎の自宅でのケア方法は?

万が一痒みがある場合は掻きむしらずに、保冷剤をタオルの上から当てて冷やすようにしましょう。掻きむしることで傷つき、治るまでに時間がかかることがあるので注意が必要です。

結膜炎の予防方法は?

結膜炎は主に細菌やウイルスが付着した手で目を触ることにより感染が広がるので、こまめに手洗いを行うようにしましょう。手洗いを行う際には、固形石鹸ではなく液体石鹸のほうが衛生的でおすすめです。