赤ちゃんの下痢の原因|病院へ行く目安や対処法、ケア方法

赤ちゃんの下痢とは?

月齢が低い赤ちゃんは、腸が未発達で腸内細菌のバランスが整っていないため、消化不良によってうんちが柔らかくなることがあります。特に新生児期から生後1〜2ヶ月頃は、柔らかいうんちを1日に何度もします。

赤ちゃんのうんちが次のような状態であれば、下痢であると考えていいでしょう。

● いつもよりもうんちが水っぽい
● おむつにおしっこのような黄色いしみがついている
● おむつからうんちが溢れる

母乳育児では便が柔らかくなることがよくありますが、その場合は下痢ではなく軟便です。

赤ちゃんの下痢の原因は?

赤ちゃんが下痢をする原因は、主に3つあります。

消化不良

離乳食を開始している赤ちゃんの場合、食物繊維や糖分が多い食べ物(さつまいもや里芋、かぼちゃなど)や乳製品を摂り過ぎると、下痢になることがあります。

また、冷たいものを食べ過ぎたり飲み過ぎたりして、下痢をすることもあります。

ウイルスや細菌の感染

赤ちゃんがノロウイルスやロタウイルスなどのウイルスに感染すると、いつもより白っぽかったり、酸っぱい匂いがしたりする下痢を引き起こします。下痢以外には、嘔吐や発熱といった症状が現れることもあります。

食物アレルギー

赤ちゃんに離乳食を与え始めたときに、卵や大豆、牛乳などでアレルギーを起こし下痢になることもあります。この場合、原因となる食べ物を食べて数時間以内に起こることがほとんどです。下痢の他に、発疹や呼吸の苦しさといった症状も出ます。

赤ちゃんの下痢で原因別の病院へ行く目安は?

しばらく様子を見る

下痢の原因が消化不良で、熱がなく、水分(母乳やミルクも含む)や食事がいつも通り摂れていて、機嫌が良いときは、しばらく様子を見ましょう。

すぐに病院へ行く

下痢の原因がウイルス・細菌の感染や食物アレルギーの場合や、下痢の他に次のような症状が見られる場合は、すぐに病院を受診しましょう。夜間や休日であれば、救急病院や往診サービスを利用してください。

● 飲み物を受けつけず、ぐったりしている
● 尿や涙が出ず、顔色が悪い
● 下痢や嘔吐の症状が激しい
● 唇や爪の色が紫色で、触ると冷たい

1歳未満の赤ちゃんが白色の下痢をしている場合はウイルス性胃腸炎の可能性が高いため、すぐに受診してください。また、生後3ヶ月未満の赤ちゃんで38度以上の熱が出ているときは、解熱剤を使わず、すぐに受診しましょう。

赤ちゃんの下痢の原因別の対処法・治療法は?

赤ちゃんが下痢をしたときの対処法や治療法は原因によって違います。

消化不良が原因で下痢をしたときの対処法

うんちの状態が良くなるまでは、離乳食のステップを一段階戻したり食べ慣れた食材を使ったりして、消化の良い食事を少しずつ与えるようにしましょう。

糖分を含んだ食べ物や果物、乳製品を与えるのは控えてください。

ウイルスや細菌の感染が原因で下痢をしたときの治療法

ノロウイルスやロタウイルスには現時点で有効な抗ウイルス剤がないため、症状に合わせた薬を服用する対症療法になります。下痢や嘔吐によって脱水症状になりやすいので、水分補給も大切な治療法です。

脱水症状が悪化したときには、静脈輸液や経口補液を行うために入院することもあります。

食物アレルギーが原因で下痢をしたときの治療法

初めて食べた食材でアレルギー反応が出て下痢をしたときは、病院を受診して食べ物との因果関係を確認しましょう。

食物アレルギーの治療法は医師の判断によって違うため、対象の食品を完全に除去する方法や、少しずつ与えて慣らす方法など様々です。自己判断で進めるのではなく、必ず医師や専門家に相談してください。

赤ちゃんの下痢の原因別の自宅でのケア方法は?

赤ちゃんが下痢をしたときは、その原因が何であっても、こまめな水分補給を心がけることが大切です。母乳やミルク、月齢によっては湯ざましや麦茶などを少量ずつ飲ませてあげましょう。

下痢が続くと、おしりがかぶれやすくなるので、おしりを清潔に保つようにしましょう。おしりふきで何度もこすってしまうと肌に負担がかかるため、下痢が続くときはシャワーやお湯で洗ってあげてください。