子供の体に発疹が出たときはどうしたらいいの?|病院へ行く目安や症状、対処方法

子供に発疹が出たときに病院へ行く目安は?


子供に発疹が出た場合、発疹以外の症状が出ていないかを確認します。

しばらく様子を見る

発疹以外に明らかな症状がなく発疹が一部分にしか出ていない場合は、しばらく様子を見てください。半日から1日ほど経っても発疹が治まらなかったり、範囲が広がったりしている場合は、小児科や皮膚科を受診しましょう。

すぐに病院へ行く

以下の症状が見られる場合は、すぐに病院を受診しましょう。夜間や休日であれば、救急病院や往診サービスを利用してください。

● かゆみが我慢できず、寝ることができない
● 薬を飲んだ後に発疹が出てきた
● 発熱があり、ぐったりしている
● 呼吸が苦しそう
● 発疹が全身に広がっている
● 腹痛・嘔吐・血便などの症状が出ている

子供の発疹で受診前にチェックしたいことは?

病院を受診する際は以下のようなことを確認しておき、受診の際に医師に伝えましょう。

● 発疹が現れたのはいつからか
● 発疹が現れたときどんなことをしていたか
● 発熱はあるか
● 前日や当日に食べたもの
● 食欲はあるか、水分は摂れているか
● 機嫌はいいか

こういった内容を詳しく伝えることで、診察の際に原因を特定したり治療法を探ったりしやすくなります。

子供に発疹が出たときはどう対処したらいいの?

患部を冷やす

発疹にかゆみがある場合、掻きむしることで皮膚が傷ついて細菌やウイルスに感染しやすくなるので注意が必要です。患部を冷やすとかゆみが治まるので、保冷剤などをタオルの上からあてるようにするといいでしょう。

掻きむしってしまったときにできるだけ皮膚を傷つけないように、子供の爪を短くすることも大切です。

体を清潔にする

発疹が出ているときも入浴しても構いませんが、入浴中にかゆみが増したり、痛みが出たりする場合はシャワーで済ますようにしてください。

体を洗う際には、低刺激の石けんやボディーソープを十分に泡立てて優しく洗ってあげるとよいでしょう。

子供に多い発疹の種類は?

子供の発疹の種類には、形状や色、出る場所などによって下記のようなものがあります。

形状

● 水疱(みずぶくれ):水溶性の内容物を含んだ発疹です。水疱瘡のときなどに見られます。

● 丘疹:皮膚が小さく盛り上がった形の発疹です。蚊に刺された跡などがこれにあたります。

● 膨疹:皮膚がやわらかく盛り上がった発疹です。

● 斑:皮膚が盛り上がることはなく、一部の範囲で皮膚が紫色や紅色に変化した状態です。

赤、茶、紫、紫などに変化する発疹もありますが、色の変化がほとんどない発疹もあります。

出る場所

顔、お腹、手、足といった体の一部にだけに出る場合と、全身に出る場合があります。

かゆみや痛みはあるか

かゆみや痛みを伴う発疹もあれば、特にかゆみや痛みを感じない発疹もあります。

発疹以外に熱などの症状があるか

発疹の他に発熱や鼻水、咳といった風邪に似た症状や関節痛などを伴うこともあります。

子供に発疹で疑われる病気は?


発疹が現れたときは、以下のような病気が疑われます。それぞれ症状が違うので、発疹の状態や他の症状をよく観察して、受診の際には医師に伝えるようにしましょう。

はしか

高熱と咳、鼻水など風邪のような症状が見られます。発熱から数日後に一時的に熱が下がりますが、再び発熱して顔や首、胸に大きな発疹が出ます。

発疹は時間とともに全身へと広がり、発疹同士がくっつくと発疹が大きな斑点状になることが特徴です。一般的には対症療法を行いながら自然に症状が治まるのを待ちます。

風疹

38度程度の発熱とともに、かゆみのある小さな発疹が全身へと広がります。

発熱と同時に首や耳のリンパ節が腫れることがありますが、症状は3〜4日程度で治まります。対症療法を行って自然に症状が治るのを待ちます。

水疱瘡

胸や背中、お腹に小さく赤い発疹が現れ、半日程度で全身へと広がっていきます。全身の発疹は時間が経つと水疱、かさぶたへと変わっていくことが特徴です。発疹とともに40度近い発熱が生じることもあります。

水疱中にはウイルスが含まれているので、水疱を潰した手で他人を触ると感染が移る可能性もあるので注意が必要です。

基本的には対症療法で自然に治るのを待ちますが、症状が重い場合は治療薬を使うこともあります。

溶連菌感染症

40度近い発熱と喉の痛みが出た後に、喉が赤くなり舌に赤くブツブツとした発疹が現れ、赤い発疹は全身に広がることもありますが1週間程度で症状は治まります。

発熱の数週間後に手指の皮膚が剥がれることもありますが、基本的に元の状態に戻ります。

突発性発疹

2歳頃までに発生することが多く、40度近い高熱が3日ほど出た後、赤い発疹がお腹や背中を中心に全身に現れます。発疹のかゆみはあまり強くないことが特徴です。

発疹は通常3〜5日で症状が治まるので、一般的には水分補給をこまめに行い安静にしながら様子をみます。

ペルパンギーナ

38度の発熱とともに喉が赤く腫れ、口内や喉に水ぶくれができることが特徴です。口内や喉に水ぶくれ生じる痛みで食欲の低下や水分を取りたがらない事があるので、注意が必要です。

症状が悪化すると嘔吐や頭痛などの症状が出る可能性もあります。発疹だけでなく嘔吐や頭痛も見られた場合はすぐに病院へ行きましょう。

じんましん

汗や光、金属、食物に対するアレルギー反応でできるものなど、じんましんには様々な原因があります。赤くかゆみの強い形が一定ではない発疹ができるのが特徴です。

ひどい場合はアナフィラキシーを生じて呼吸困難に陥ることもあるため、全身に痒みのある発疹が広がった場合は注意が必要です。

とびひ

皮膚の傷口から細菌が感染し、水ぶくれ状の発疹ができます。発疹は非常に破れやすく、破れることで全身へと症状が広がっていき、ひどい場合は発熱や喉の痛みを生じることもあります。

子供の発疹を予防するには?

手洗いを徹底する

発疹は主に感染症が原因で生じます。手洗いうがいをこまめに行って感染症を予防しましょう。外出時はアルコールを使った手指消毒でもよいでしょう。

加湿する

空気が乾燥していると喉が乾燥し、感染症にかかりやすくなります。特に冬場は乾燥しやすいので、加湿器を使うなどして湿度を高く維持するようにしましょう。外出時にはマスクをすることで喉の乾燥を予防することができます。

肌を保湿する

肌が乾燥しているとかゆみが増して肌を掻きむしってしまうことがあるので、冬場は特に肌を保湿しましょう。